素数大富豪 ver.3
(より新しいバージョンがあります:
ver.4
)
[説明]
(クリックで開く/閉じる)
公式ルール改訂があり、色々仕様変更したくバージョンアップとした。旧:
ver.1
,
ver.2
初めての人を想定して最低限のルールを例示的に説明する。
・場には、場に出ているのと同じ枚数でしかカードを出せない。
・場に出ているよりも大きい数字しか出せない。
・望むなら1ターンに1回だけドローすることができる。
・手札のカードが全部なくなったら勝ち
・素数か合成数かによって出し方に規定がある。
素数を出す操作例:「4」「1」「場に出す」
合成数を出す操作例:「3」「生贄」「5」「生贄」「1」「5」「場に出す」
指数出しを使う操作例:「2」「生贄」「3」「生贄(指数)」「8」「場に出す」
規定に反する出し方をした場合は出した枚数と同じ枚数ドローしてパスとなる。
・57と1729は素数ではないが生贄なしで出せてかつ特殊効果を持つ。
57を出すと場が流れる。1729を出すと永続的に大小が逆転する。
・ジョーカー(★)は他の数字の代わりにできる。1枚出しで最強カードとしても使える。
詳細ルールを含めた最新公式情報は下記ページに発信されている:
http://integers.hatenablog.com/entry/2016/10/10/193619
特にいくつか紹介する。
・現在最新ルールブック:
https://dl.dropboxusercontent.com/s/n5pj0540muso2fn/prime_daifugo_rule.pdf?dl=0
・初代公式ルールブック:
https://dl.dropboxusercontent.com/s/mc88y9nudrdsi9t/PRIME-DAIFUGO.pdf
・追加ルールの紹介記事:
http://integers.hatenablog.com/entry/2016/12/22/195422
・素数大富豪オンライン:
http://permil.net/pd/
ver.2からの変更点など:
・素因数が1つしかない時に出せなかったのをペナルティ扱いに変更
・ジョーカーを1枚で出した時には常に最強扱いに変更
・ジョーカーを最強で出した時に相手にドローする手番を与えない仕様に変更
・カードを流す順番や山札への戻し方を公式ルールのデフォルト設定に準拠
・手札整理ボタン、対戦内容記録、山札枚数表示、cpu調整
(対戦内容は即時表示するとcpuの手札がばれるので勝負が決まった時に表示)
・制限時間、偶数を全部なくす、奇数半分、最初から革命のオプションを追加
(チェック1つで半分になり、チェック2つで全部なくなる)
・素数じゃない時に素因数を1つだけ表示するのは敢えてそのまま
・山札が切れた時のペナルティは実装していない(単にその分ドローしない)
・ジョーカーの使い方を表示するようにした
・引き続き不具合などはicqk3@twitterへどうぞ 2017/2/18
追記:
cpu観戦・集計
と
私のコメント
です 2017/12/5
2020/12/16 山札シャッフル修正 (
詳細
)
[設定]
cpuの手札を隠す
ジョーカー
偶数を減らす
奇数を減らす
最初から革命
cpu探索枚数(2〜5):
枚 , 初期枚数(7〜11):
枚 , 制限時間(-1で無制限):
秒
cpu手札:
素因数場:
場:
素因数場:
手札:
場に出す
生贄
生贄(指数)
選び直す
ドロー(
0
)
整理
パス
選択:
戦績:
リセット
素数大富豪TOP