素数大富豪 ver.4
[説明]
(クリックで開く/閉じる)
私も
第1回せきゅーん杯
に参加しました。どうやら5枚出しではやはり物足りない!
・そういうわけで試しに上限を上げてみました。
枚数が多いときは合成数探索をしないことで動作軽量化を図りました。
探索は8枚までにしましたが8枚は私のノートPCでは少しきついです。
・ついでに、公式改訂に従って57,1729を合成数出しできるようにしました。
・お気に入りボタンを作ってみました。cpuが出した数を右下に転記できます。
・1/21
ver.4 pro
を作りました!とても強いよ!
引き続き不具合などはicqk3@twitterへどうぞ 2018/1/14
旧:
ver.1
,
ver.2
,
ver.3
2020/12/16 山札シャッフル修正 (
詳細
)
2022/12/10 素数判定法、探索法の変更 (
詳細
)
初めての人を想定した最低限のルール:
・場には、場に出ているのと同じ枚数でしかカードを出せない。
・場に出ているよりも大きい数字しか出せない。
・望むなら1ターンに1回だけドローすることができる。
・手札のカードが全部なくなったら勝ち
・素数か合成数かによって出し方に規定がある。
素数を出す操作例:「4」「1」「場に出す」
合成数を出す操作例:「3」「生贄」「5」「生贄」「1」「5」「場に出す」
指数出しを使う操作例:「2」「生贄」「3」「生贄(指数)」「8」「場に出す」
規定に反する出し方をした場合は出した枚数と同じ枚数ドローしてパスとなる。
・57と1729は素数ではないが生贄なしで出せて、かつ特殊効果を持つ。
57を出すと場が流れる。1729を出すと永続的に大小が逆転する。
・ジョーカー(★)は他の数字の代わりにできる。1枚出しで最強カードとしても使える。
詳細ルールを含めた最新公式情報は下記ページに発信されている:
http://integers.hatenablog.com/entry/2016/10/10/193619
特にいくつか紹介する。
・現在最新ルールブック:
https://dl.dropboxusercontent.com/s/n5pj0540muso2fn/prime_daifugo_rule.pdf?dl=0
・初代公式ルールブック:
https://dl.dropboxusercontent.com/s/mc88y9nudrdsi9t/PRIME-DAIFUGO.pdf
・追加ルールの紹介記事:
http://integers.hatenablog.com/entry/2016/12/22/195422
・素数大富豪オンライン:
http://permil.net/pd/
[設定]
cpuの手札を隠す
ジョーカー
偶数を減らす
奇数を減らす
最初から革命
cpu探索枚数(2〜8):
枚, 合成数探索(1〜5):
枚,
初期枚数(7〜13):
枚, 制限時間(-1で無制限):
秒
cpu手札:
素因数場:
場:
素因数場:
手札:
場に出す
生贄
生贄(指数)
選び直す
ドロー(
0
)
整理
パス
選択:
戦績:
リセット
お気に入り:
素数大富豪TOP